2022-09-07 / 最終更新日時 : 2022-10-20 tatsukawa meeting 第18回アルミニウム合金に関する国際会議(ICAA18)にてM1坂田くんがポスター賞を受賞しました 富山国際会議場にて開催された第18回アルミニウム合金に関する国際会議(ICAA18)に堀川准教授とM1坂田くんが参加しました。坂田くんはポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!
2022-05-11 / 最終更新日時 : 2022-08-17 tanigaki meeting 機能コア研究のための異分野交流会を開催しました ファインセラミックスセンターから桑原彰秀博士が来訪され、最近の研究について講演されました。同時に、大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻の吉矢真人教授および吉矢研究室の先生方と学生が来訪され、国際棟セミナー室にて […]
2022-04-26 / 最終更新日時 : 2022-08-17 tanigaki meeting 第1回異種材料ナノ力学実験法研究会を開催しました 自らと異なる材料系を取り扱うナノ力学に関する実験を行っている研究者同士で、お互いの研究室を訪問し、実験方法・ノウハウを直接学び、研究を発展させるという趣旨の下、基礎工国際棟セミナー室および中村研究室にて「第1回異種材料ナ […]
2022-03-30 / 最終更新日時 : 2022-10-20 tanigaki meeting 新学術年度公開シンポジウムに参加しました 新学術領域研究「機能コアの材料科学」2021年度公開シンポジウムにオンライン参加しました。
2022-03-24 / 最終更新日時 : 2023-04-21 tatsukawa meeting 鍬田さんが日本機械学会三浦賞を受賞しました。 2022年3月24日、日本国内の大学院機械工学系の当該年度修了者で、人格、学業ともに最も優秀であると認められた方に贈られる「日本機械学会三浦賞」をM2の鍬田さんが受賞しました。おめでとうございます!
2021-12-01 / 最終更新日時 : 2022-08-17 tanigaki meeting 固体系3研究室の研究交流会を開催しました 同じ機能創成専攻の尾方研・垂水研とともに、固体材料を取り扱う3研究室の研究交流会を基礎工国際棟セミナー室で開催しました。交流会後は中村研究室のラボツアーを行い、交流を深めました。
2021-10-13 / 最終更新日時 : 2022-10-20 tanigaki meeting 日本材料学会:第7回材料WEEKにてワークショップ開催 日本材料学会:第7回材料WEEKにおいて、中村教授がオーガナイザーとなって、ワークショップ「ナノ形態の制御と応用」がハイブリッド開催されました。
2021-09-16 / 最終更新日時 : 2022-10-20 tanigaki meeting 日本金属学会2021年秋期講演大会にて公募シンポジウム開催 日本金属学会2021年秋期講演大会において、中村教授が企画責任者となって、公募シンポジウム「機能コアの材料科学 II」がオンライン開催されました。
2021-09-15 / 最終更新日時 : 2022-10-20 tanigaki meeting 日本機械学会M&M2021材料力学カンファレンスにてオーガナイズドセッション開催 日本機械学会M&M2021材料力学カンファレンスにて、中村教授がオーガナイザーの一人となって「ナノ力学 -ナノの視点で次世代の材料力学を創成-」のセッションがオンライン開催されました。