2023-10-25 / 最終更新日時 : 2024-10-22 tatsukawa meeting 東京大学吉田研と共同研究会(欠陥機能連携研究会)を開催しました 2023年10月25日、東京大学吉田研の吉田教授と増田先生、吉田研の学生9名が訪問され、共同研究会(欠陥機能連携研究会)が開催されました。また、中村研究室(実験室)を見学され、研究ディスカッションを行い親睦を深めました。
2023-10-10 / 最終更新日時 : 2023-11-14 tatsukawa meeting 日本材料学会 第9回材料WEEKに参加しました 2023年10月10日に、京都テルサにて開催された「日本材料学会:第9回材料WEEK」に、中村教授と李助教、M1の原さんが参加し発表を行いました。
2023-10-09 / 最終更新日時 : 2023-11-14 tatsukawa meeting ATEM-iDICs ’23 に参加しました 2023年10月09日~12日に、福井県あわら市清風荘にて開催された「The Advanced Technology in Experimental Mechanics and International DIC Soc […]
2023-09-27 / 最終更新日時 : 2023-11-14 tatsukawa meeting 日本機械学会 M&M2023 材料力学カンファレンスに参加しました 2023年9月27日~29日に、筑波大学 筑波キャンパスにて開催された「日本機械学会 M&M2023 材料力学カンファレンス」に、中村教授と李助教、D1の芝本さん、M2の古賀さんが参加し発表を行いました。
2023-09-19 / 最終更新日時 : 2023-11-14 tatsukawa meeting 日本金属学会 2023年秋期講演大会に参加しました 2023年9月19日~22日に、とやま自遊館および富山大学五福キャンパスにて開催された「日本金属学会2023年秋期(第173回)講演大会」に、中村教授と李助教、D1の大栗さん、M1の木下さんが参加し発表を行いました。
2023-09-06 / 最終更新日時 : 2023-09-13 tatsukawa meeting 日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウムに参加しました。D1芝本さんが優秀賞を受賞しました! 2023年9月6日~8日に、京都工芸繊維大学にて開催された「日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム」に、中村教授とD1芝本さんが参加しました。D1芝本さんが特定セッション「誘導材料の最前線Ⅱ~持続可能な社会に向けた […]
2023-08-27 / 最終更新日時 : 2023-09-13 tatsukawa meeting 微小領域の力学特性評価とマルチスケールモデリング “2023に参加しました 2023年8月27日~28日に、小樽朝里クラッセホテルおよび北海道科学大学にて開催された「微小領域の力学特性評価とマルチスケールモデリング ” 2023」に、M1木下さんが参加し発表を行いました。
2023-08-17 / 最終更新日時 : 2023-09-13 tatsukawa meeting 第4回異種材料ナノ力学実験法研究会に参加しました 2023年8月17日に東京大学生産技術研究所で開催された「第4回異種材料ナノ力学実験法研究会」に中村教授が参加しました。
2023-07-31 / 最終更新日時 : 2023-09-13 tatsukawa meeting 新学術領域「機能コア科学」若手の会・領域全体会議合同会議に参加しました 2023年7月31日~8月1日に、東京大学武田ホールで開催された新学術領域「機能コア科学」2023年度若手の会・領域全体会議合同会議に、中村教授、李助教、D1の大栗さん・芝本さん、M2の古賀さん・井上さん、M1の木下さん […]
2023-07-25 / 最終更新日時 : 2023-09-13 tatsukawa meeting 東京大学総合研究機構の幾原研・柴田研を訪問し、透過型電子顕微鏡を用いた共同研究を行いました 2023年7月25日~27日に、中村教授、李助教、D1の大栗さん・芝本さん、M2の古賀さん、M1の木下さんが、東京大学工学系研究科総合研究機構の幾原研究室・柴田研究室を訪問し、透過型電子顕微鏡を用いたセラミックスおよび半 […]